|
※作業をする際は保護メガネ、ゴム製手袋、ゴム製護衣を必ず着用してください。
※施工部分に砂、ホコリがある場合は取り除いてから作業を行ってください。
※施工部位以外に本品が付着しないようにしてください。付着した場合はすぐにクロスで完全に拭き取ってください。マスキング等を行うとより安全に施工できます。
※ヘッドライト表面に凸凹がある場合はコンパウンド、サンドベーパー等で削り落としてから使用してください。
@キャップを閉めた状態で本品をよく振ってください。
※施工中に本品を継ぎ足す際はその都度振ってから使用してください。
A柔らかい布またはゴム手袋などで本品を施工部位に塗り伸ばしてください。
B10〜20秒後、汚れが浮き上がってきたら、水で濡らし固く絞ったクロス等で十分に拭き上げてください。
C乾いたクロスで拭き上げ、よく乾燥させてください。
※1度で汚れが落としきれない場合は、同様の作業を再度行ってください。 |
|
※屋内(雨風の入らない環境)で施工してください。施工中にほこり・雨等の
水分がボディに付着すると性能の低下・塗布ムラの原因となります。
※パーツごとに施工してください。
※作業の都度、ビンのキャップを閉めてください。
@施工部位表面を洗浄した後、水分を完全に除去してください。
A折り重ねたティッシュペーパーに本品を適量とり、液がかすれないよう ムラなく塗り広げてください。
※気泡ができないよう十分に注意して施行してください。
B布後、12時間以上は水がかからないように乾燥させてください。完全 に乾燥するまではこすったり、水に触れないよう注意してください。(完全硬化には約1日必要です。)
※乾燥時間は季節や湿度等によって変動します。
※本品は空気中の水分と反応して硬化するため使用後はすぐにキャップ を閉め、早めに使い切ってください。 |
|